この記事は約 3 分で読めます。

猫背の女性は要注意!猫背と胸が垂れるのは関係性が強かった!

私たちはスマホやパソコンなどをかなり活用している中、自分の姿勢に関して無頓着になっている人が多いようです。

スマホやパソコンを毎日使用しているとどうしても猫背になってしまいますよね?

おそらく何もしていない状況の時は自分は猫背ではないと思っているかもしれませんが、スマホやパソコンを行っている時、猫背になっている人はかなり多いかと思います。

スマホやパソコンをしている時に猫背だとそのクセがついてしまい、通常の生活中も猫背になってしまうのです!

さて、バストアップに悩んでいる人は多いかと思うのですが、猫背の人は胸が垂れてしまいやすくなるということをご存知でしたか?

猫背をずっと繰り返していると胸が下向きになってしまい垂れてしまうのです!😥

猫背の人はおそらく自分では気がついていません。

横向きで鏡を見てみたあなたの姿勢はどう思いますか?身近な姿勢のいい人と比べて姿勢は良いと思いますか?

おそらく自分の姿勢に納得をできる人ってかなり少ないと思います。

自分で納得ができていないのであれば、おそらく姿勢も猫背になっているのではないかと、、、。

姿勢って毎日気にかけてられませんよね。

しかし、猫背を改善しないと胸も垂れてしまいますよ!⚠️

そこで今回は、「猫背と胸の垂れの関係性」や「猫背を改善するための方法」についてご紹介をしていきます!

猫背に悩んでいる人、胸が垂れてきているなと感じている人はぜひ、参考にしてみてくださいね!

猫背の女性は要注意!

猫背の女性は要注意!

先ほどもお伝えをしたように、あなたは猫背になっていませんか?

スマホやパソコン、家事をしている時などに猫背になっている女性ってかなり多いかと思います。

しかも、自分で気がついていないのがかなり⚠️

猫背は一度クセになってしまうとなかなか改善することが難しいのです。

常に意識を姿勢に向けておかないといけないのですから・・・。

しかし、ずっと意識を姿勢に向けるということは残念ながらできません😥

もし、猫背がクセになっている人は改善をしていかないとどんどん胸が垂れてきてしまう状況になってしまいます!

猫背になることは胸が垂れてしまうだけではなく、様々な影響をカラダに与えてしまうことになります。

まずはあなたが猫背なのか、姿勢が正しいのかをチェックする必要があるのです。

猫背なのに自分は姿勢が良いと思っている人は❌

猫背を改善して胸の垂れもなくしていきましょう!

あなたの姿勢が正しい姿勢かチェックしてみましょう!

猫背の人は、背中が猫のように曲がってしまうのが特徴です。

しかし、猫背を意識しすぎて腰が反り返ってしまうのもよくありません!

正しい姿勢は、常に頭のてっぺんを紐で吊り上げられているようなイメージでいることが大切なのです。

▪️あなたは大丈夫?猫背Checkをしてみよう!

①まずは壁に背中を向けてみましょう。この際、背中を壁につけるのではない、30センチくらい離れて立つことがポイントです。

②その状態の姿勢で少しずつ後ろに下がり背中を壁につけます。

③あなたはその状態でどのような姿勢になっていますか?
頭や肩甲骨やお尻が壁についているでしょうか?全てが壁にくっついていて、肩甲骨とお尻の間に腕が入るようでしたら正しい姿勢です!


もしも背中がくっつかなかったり頭がくっつかなかったりすると、猫背、もしくは姿勢が悪いということになるので正しい姿勢を心がける必要がありますね😍

あなたは姿勢が良いと思っているかもしれませんが、実は背中が曲がっている、猫背になっているという可能性もあるので自信があるという人も一度試してみてくださいね。

猫背だと胸が垂れると言われているのはなぜ?

猫背の人はなぜ胸が垂れると言われているのでしょうか?

私たちのカラダは胸、顔、首を通して繋がっていますよね。

つまり顔がたるんでいる人は必然的に胸も垂れているという状況になるのです。

①背中の僧帽筋が垂れる
②猫背になる
③顔がたるむ
④胸が垂れる
⑤お腹が出てくる


このような状態になるんですよ、、、。

僧帽筋が緩んでしまったり後ろに引っ張る力が衰えてしまうことで猫背になって、鎖骨が前のめりになるのです。結果、重力に負けてしまって胸が垂れてしまうのです。

①背中の僧帽筋を正しくする
②背筋がピンと伸びる
③フェイスアップにつながる
④胸も上向きになる
⑤ぽっこりお腹もすっきりする


こちらが正しい姿勢ですね!

姿勢を正しくすることはカラダのあらゆる部分を改善してくれることにもつながります。

猫背になってしまうということは、胸の垂れ以外でも様々な影響を与えてしまうのです。

下記では猫背になってしまうことで引き起こる症状をご紹介しています。

猫背の人はちゃんと見て姿勢を正すように心がけましょう!

猫背で胸が垂れる原因1:血液の流れが悪くなる

猫背で胸が垂れる原因1:血液の流れが悪くなる

猫背になってしまうと血液の流れが悪くなってしまいます。

血液の流れが悪くなってしまうことも胸の垂れにかなり関係が出てくるのです!

猫背になることで圧迫されて血液の流れが悪くなってしまいます。

ご存知、血液は私たちが生きていくために必要な役割を果たしてくれているもので、酸素や栄養素を運ぶ働きがあります。

しかし、血液の流れが悪くなってしまうことで、胸に必要な栄養や酸素を届けることができなくなります。

栄養が酸素が届かないことでどうなるのか・・・?

それは、胸の垂れや小さくなることに繋がってしまうのです。

それだけではなく老廃物を流すことができなくなってしまうので、カラダによくないものが溜まってしまうようになります。

血液の流れが悪くなってしまうことは老化の原因にもなってしまうので、注意をするようにしてください。

猫背で胸が垂れる原因2:大胸筋が衰えてしまう

猫背で胸が垂れる原因2:大胸筋が衰えてしまう

大胸筋って聞くと男性が鍛えるイメージがあるかもしれませんが、実は女性にも大胸筋はかなり大切な役割を果たしてくれているのです。

大胸筋は胸の土台とも言われている大切な筋肉です。

しかし、猫背になってしまうことでこの大胸筋は衰えてしまうのです。

大胸筋が衰えてしまうと胸はどうなると思いますか?

今回の問題にもなっているようにどんどん胸が垂れてきてしまうのです。

姿勢を正すよりも猫背の方がはるかに楽ですよね。

しかし、猫背になってしまうということはカラダの筋肉を使用しなくなることになるのです。

その状態が続いてしまうことで、猫背も悪化してしまうし、胸の垂れも悪化してしまいます。

慣れるまでは無理やりにでも姿勢を正しくしておくことで、筋肉の衰えを防ぐことができ胸の垂れも改善することができるようになるでしょう。

猫背で胸が垂れる原因3:乳腺も衰える

猫背で胸が垂れる原因3:乳腺も衰える

乳腺って聞いたことはありますか?

乳腺を取り囲むように胸の脂肪は存在をしているのです。

猫背になることで胸は圧迫されてしまいますよね?

そうなると乳腺が衰えてしまいます。

乳腺が衰えてしまうということは胸の垂れにも繋がってしまうのです!

なぜ乳腺が衰えてしまうのかというと、先ほどもお伝えをしたように猫背になることで血液の流れが悪くなってしまいます。

そうなると、胸を維持させるための栄養や酸素を運ぶことができませんよね。

それともう一つ、女性ホルモンも運ばれなくなってしまうのです!

胸の状態を維持させる&育乳をするためには女性ホルモンが必要不可欠。

しかし、女性ホルモンが運ばれなくなってしまうことで胸はどんどん垂れてきてしまうのです。

乳腺が衰えてしまうことで胸の脂肪は下に下がり胸の垂れが生じてしまいます。

猫背だと胸も小さくなるから注意が必要

猫背だと胸も小さくなるから注意が必要

胸のサイズや形を気にしている女性はかなり多いかと思います。

やはり小さい胸よりも大きい胸の方が女性の魅力を感じることができますよね!

胸が小さいということをコンプレックスに感じている女性も多く、どうやって育乳するか悩んでいる人もいます。

しかし、猫背の人はまず姿勢を改善していかないと、胸を大きくするどころかどんどん胸が小さくなっていってしまうのです。

上記でもお伝えをしましたが、猫背になってしまうことで

  • 胸を圧迫する
  • 血液の流れが悪くなる
  • 栄養や酸素を運ぶことができなくなる

  • など、様々な影響が出てきてしまいます。

    特に大切なのは女性ホルモンをしっかりと胸に運ぶということです。

    ホルモンを胸に運ぶことができなかったら胸を大きくするどころか、胸が小さくなってしまったり左右で大きさが変わってきてしまったりと様々な悲しいことが引き起こってしまいます。

    猫背になってしまうということは胸が垂れてしまうということだけではなく、現在の胸も小さくなってしまうことにもつながります。

    せっかくここまで成長させた胸なのに小さくなってしまうのはすごく悲しい・・・😢

    そうならないためにも猫背を改善して胸の成長の妨げにならない姿勢を作っていきましょう!

    猫背だけじゃない!!?カラダのあらゆるところに影響が

    猫背だけじゃない!!?カラダのあらゆるところに影響が

    猫背など”姿勢を悪くしていることによって胸が垂れる”というこということがわかりましたね。

    しかし、猫背によってカラダに起こる症状は胸の垂れだけではありません!!

    胸だけではなく、顔やお腹、下半身、精神面にも様々な影響を与えてしまうようになるのです・・・

    姿勢がちょっと崩れているだけでこんなに影響を受けるなんて怖いですよね。

    こちらでは猫背によって出てくる影響を7つご紹介していきます。

    もしも下記のような症状が出てきてしまっているのであれば、もしかしたらその原因は猫背によるものなのかもしれません。

    猫背の影響1:お腹が出る

    猫背の影響1:お腹が出る

    猫背プラスお腹がぽっこりとしているという人はいますか?

    猫背になってしまうと簡単にいえば背中が丸まってしまっている状態ですよね?

    この背中の丸まりは肩を前に出してしまう原因にもなってしまうのです。

    確かに背中を丸めた状態の姿勢ってすごく楽です。

    しかしその状態だとカラダのあらゆる筋肉が緩んでしまいます。

    もちろん腹筋も緩みます。

    そうなるとお腹には脂肪をどんどん溜め込んでしまうようになるので、ぽっこりとしたお腹になってしまうのです。

    本来ならもっとシュッとしたお腹なのかもしれません。

    しかし猫背であることでぽっこりとしたお腹を作り出してしまっているのです。

    猫背を改善することであなたのぽっこりお腹も改善することができるようになるでしょう。

    猫背の影響2:二重顎になる

    猫背の影響2:二重顎になる

    デスクワークや家事をしている女性ってすごく多いですよね。

    あなたはその時、猫背になっていませんか?

    猫背になっているという人は要注意!

    猫背になってしまうことで顔が前に出ます。

    そうなると顔の筋肉は下に引っ張られてしまい、二重顎になりやすくなってしまうのです。

    そもそも猫背はカラダに負担がかかる姿勢です。

    リンパの流れも悪くなってきてしまうだけではなく二重顎になってしまうなんてツライですよね。

    二重顎になると顔が大きく見えてしまうし、何より太ってないのに太って見えてしまいます。

    鏡を見て二重顎になっているという人は猫背が原因なのかもしれないので、今のうちに猫背を改善するように心がけましょう!

    猫背の影響3:下半身が太る

    猫背の影響3:下半身が太る

    猫背になってしまうということは下半身太りにも繋がってきます。

    正しい姿勢で歩くときって「上から糸で引っ張られるように」歩きますよね。

    そうやって歩くことによって、変な部分に力を入れたりせず、上半身・下半身どちらにも均等に力が入ります。

    しかし、猫背になってしまうことで歩く時に下半身に力が入ってしまい、必要ない筋肉までも使ってしまうようになります。

    歩き方がおかしくなってしまうと余分な筋肉も使ってしまうので、変に筋肉質な下半身になってしまうのです。

    ヒールなどを履いている時にも姿勢は悪くなってしまうので、よく歩く日はスニーカーにするなど使い分けを行うことが望ましいでしょう。

    パンツスタイルでも下半身に自信が持てるようになりましょうね!

    猫背の影響4:肩こりになる

    猫背の影響4:肩こりになる

    猫背になってしまうと肩こりの原因にも繋がってしまいます。

    私たち女性の胸は当然のことながら胸だけで成り立っているわけではありません。

    胸の周りの筋肉や皮膚や細胞や血管などで構成され、胸というものが支えられているのです。

    年中肩こりという人はもしかしたら猫背がクセになってしまっている可能性が高いですよね。

    姿勢が悪いとカラダに流れる血液の流れが悪くなってしまうので胸が垂れてしまう原因にもなるのです。

    肩が常に凝っているという人は猫背を改善して姿勢を正しくすることで肩こりも解消することができるようになるでしょう。

    猫背の影響5:お尻が垂れる

    猫背の影響5:お尻が垂れる

    猫背は姿勢が悪くなってしまっていますよね。

    姿勢が悪い状態だと、骨盤や様々な部位のバランスが悪くなってしまいます。

    骨盤がずれてしまうことでお尻を支えている筋肉が緩んでしまうので、必然的にお尻が垂れてしまうことにもつながります。

    胸も垂れてお尻も垂れるなってなんとも悲しい姿勢です・・・😥

    なんとなく年齢を重ねることでお尻がだれてきてしまっているという人もいますよね。

    それは姿勢が悪いことで全身の筋力が衰えてしまっていることが原因だと考えられます。

    今はまだお尻が下がっていないという人も姿勢が悪く油断をしていたらどんどん垂れてきてしまいますよ!

    今のうちに姿勢を改善して全てのたるみを防いでおきましょう!

    お尻のエチケットについて

    ダイエットをしても全くお尻が小さくならないという人はもしかしたらすでに骨盤が歪んでいるのかもしれません。

    私たちの骨格は左右対称にできています。

    しかし、骨盤が歪んでしまうことで周辺の筋肉のバランスを崩れてしまい、脂肪を燃やしにくい体質になってしまうのです。

    お尻やお腹などはとくに脂肪がつきやすい場所になるので注意が必要です。

    ダイエットをすごく頑張っても全く脂肪が落ちないという人は、まず骨盤の歪みを疑ってみましょう!

    ▪️骨盤の歪み解消体操

    ①まずは仰向けに寝てみます。仰向けに寝て息をゆっくりと吸いながら右の足をゆっくりと床と70度の角度にまで上げていきましょう。

    ②上体を上に向けたまま、右足だけゆっくりと左がわに倒していきます。
    この動作を反対側の足でも行いましょう。


    猫背の影響6:寝つきが悪くなる

    猫背の影響6:寝つきが悪くなる

    猫背の人の場合、先ほどもお伝えをしましたが、使用しないといけない部位、使用しなくて良い部位がごちゃごちゃになってしまっています。

    自分では猫背の姿勢の方が楽だと思っているかもしれませんが、知らないう地にカラダに負担がかかってしまい緊張している場合もあるのです。

    筋肉が緊張してしまうことで関節などが痛くなってしまい、足や腰のだるさが出てきてしまうのです。

    そうなると十分に良質な睡眠をとることができなくなってしまい、寝不足になってしまうのです。

    姿勢だけでここまでカラダに影響を与えてしまうなんてって感じですよね。

    しかし、私たちのカラダは全てのことが様々なものに繋がっています。

    まさか、と思うことが原因だったりするのでまずは猫背を改善して様々な影響を回避するようにしましょう!

    猫背の影響7:骨盤が歪む

    猫背の影響7:骨盤が歪む

    先ほどもお尻が垂れてしまう件でお伝えをしましたが、猫背になってしまうことで骨盤の歪みが生じてしまいます。

    骨盤は私たちのカラダの中でかなり大切な存在です。

    骨盤を痛めてしまったことがあるという人はわかるかと思いますが、骨盤が歪んでしまうとかなり痛いですよね。

    それに歩き方も悪くなってしまいます。

    首の歪みや腰痛などにも影響を及ぼしてしまうことになります。

    猫背を改善しないままだと遠目から見ても全く魅力のない女性の印象を与えてしまうことになるのです。

    胸の垂れを防ぐために猫背を改善する方法

    胸の垂れを防ぐために猫背を改善する方法

    ここからは猫背を改善してメリハリのある素敵なボデイにしていくための方法、「猫背を改善する方法」についてご紹介をしていきます!

    猫背って治そうと思ってもなかなか治るものじゃないんですよね、、、。

    小さな頃からクセになっている人はなおさら改善するのが難しいと思います。

    猫背を改善するためにはまずは、毎日の生活で気にしておくことが大切です。

    私も小学生の頃から猫背がすごかったのですが、大人になってかっこ悪いと思いかなり努力をして改善することができました!😃

    確かに猫背を改善するだけで体調もよくなるし、様々なメリットを実感することができるようになるでしょう。

    ではその猫背を改善するためにはどのようなことを行っていけば良いのでしょうか。

    改善方法を3点ご紹介しています。

    ぜひ、参考にしてみてくださいね。

    猫背改善1:正しい姿勢を常に心がける

    猫背改善1:正しい姿勢を常に心がける

    まずは正しい姿勢を心がけることが大切です。

    正しい姿勢を意識しすぎてしまい、背中が反り返ってしまわないように注意をしましょう!

    先ほどもお伝えをしたように、常に頭のてっぺんを天井が引き上げているようなイメージを保っておきましょう。

    腰、背中、頭がまっすぐになっているのが正しい姿勢です。

    今は正しい姿勢かもしれないけど、時

    間が経ってしまうと姿勢はどんどん乱れてきてしまいます。

    常に正しい姿勢を保つことが本当は良いけど、ずっとその姿勢でいるのは神経を使ってしまってストレスになってしまう人もいるかと思うので、ゆっくりその姿勢をカラダに覚えさせてみてくださいね!

    そうすることで徐々にカラダがストレスを感じずに正しい姿勢を保てるようになりますよ!

    猫背改善2:背中を伸ばしてウォーキングを行う

    猫背改善2:背中を伸ばしてウォーキングを行う

    正しい姿勢がわかったら次はその姿勢を崩さないようにして歩いてみましょう!

    歩いていることでどんどん姿勢が変わってきてしまっているかもしれませんが、その都度正しい姿勢に戻すようにしてくださいね。

    姿勢を正しくして歩くことで腹筋なども鍛えることができるので、ダイエットに良い影響を与えることができますよ♪

    ▪️ウォーキングの正しいフォームについて
    ①背筋はまっすぎにする。
    ②1ほんのラインを挟むようにして歩く。
    ③膝を伸ばして地面に着地をする。
    ④かかとから地面につくようにする。
    ⑤蹴り上げる時は親指の付け根を活用する。
    ⑥腕は肩硬骨を使用して後ろに振るようにする。


    ▪️ウォーキングの間違ったフォームについて
    ①下を見て歩く。
    ②腕を前に振ってしまう。
    ③歩幅を小さく歩く。
    ④膝を曲げて着地をしてしまう。
    ⑤つま先から着地をしてしまう。

    猫背改善3:背中をほぐす

    猫背改善3:背中をほぐす

    猫背の人の特徴は基本的に同じ姿勢でいるということが多いのです。

    例えばデスクワークなどで、だんだんと肩が丸まって、画面に顔を近づけるような姿勢になったり・・・

    同じ姿勢でずっといることでどうしてもカラダがバキバキになってしまい、猫背を改善するどころではなくなってしまうのです。

    仕事中に急に肩甲骨が痛くなったり、肩がこわばっているような感覚があるのなら要注意ですよ!!

    そこで、猫背を改善すると同時に背中をしっかりとほぐしていくようにしましょう!

    背中の筋肉をしっかりと伸ばしてほぐすことでよりスムーズに猫背を改善することができるようになるでしょう。

    猫背を改善させるためのストレッチをご紹介

    ▪️ゆるいツイストを行う

    ①ベッドやヨガマットなどの上で仰向けになります。
    ②片方の膝を立てて反対側に倒していきましょう。
    ③ぼきぼきと音がするのがわかると思います。
    ④両手は真横に広げた状態で左右10秒くらいを目安に行いましょう。


    ▪️魚のポーズ

    背中をほぐすためにはしっかりと伸ばすことが大切です。
    ①両足を揃えた状態にします。
    ②両手や手のひらを下にしてお尻の横に置いておきます。
    ③肘で床を押すようにしてゆっくりと腰をそらせていきます。
    ④首は後ろに倒して楽な状態に。。。この状態で5呼吸くらい保ちます。


    ▪️背筋を鍛える

    ①ヨガマットなどを活用します。
    ②うつ伏せにネタ状態で顎の下で手を組むようにしましょう。
    ③両足を上にあげて3秒ほどキープします。
    ④足を下ろしていきます。(ゆっくりと)

    まずは1セット10回で1日1セット行いましょう。

    猫背を改善したいなら避けておくべき6つのこと

    猫背を改善したいなら避けておくべき6つのこと

    猫背を改善したいと考えているのであれば下記でご紹介をする6つのことは控えるようにしましょう。

    もしかしたらあなたのクセになっているもの、無意識に行ってしまっていることもあるかと思うので今後注意してみてくださいね!

    ▪️背もたれをフル活用
    椅子に座る時に背もたれをフル活用しているのはNG!

    ▪️首をひょっこりしている
    パソコンやスマホを見るとき、姿勢はそこそこ正しいのに首だけひょっこり前に出ているのはNG!

    ▪️片方の足への体重
    立っているときや座っているときに片方の足にだけ体重をかけているのはNG!

    ▪️うつ伏せはよくない!
    うつ伏せになってスマホや本などを読んでいる姿勢はNG!

    ▪️片方でしか噛まない
    常に右側だけ!など、同じ頬の側でしか食べ物を噛まないのはNG!

    ▪️足を組んで座る
    椅子に座っているとついつい足を組んでしまいますよね。。。
    でもそれは骨盤お歪みにもつながるのでNG!


    最後に

     
    最後に

    今回は猫背と胸の垂れについてご紹介をしてきましたが、いかがでしたか?

    実際猫背の人って自分の姿勢が悪いなんて考えていない人が多いのです。

    しかし、今回自分でチェックをする方法もご紹介しました。

    ぜひ、あなたは猫背なのかどうなのかを確認してみてくださいね!

    もし猫背の場合はしっかりと姿勢を正しくするように工夫をしていきましょう。

    胸が垂れる原因を作っているのはあなたの姿勢です。姿勢を正しくするだけでも様々な良い影響を実感することができます。

    姿勢が気になっている人や胸の垂れが気になっている人はぜひ、今回ご紹介をした内容を参考にしてみてくださいね!