この記事は約 5 分で読めます。

働き女子の悩み!スーツについた脇の臭いは消せるの??9つの方法を試してみて!

暑い季節や蒸れる季節にスーツを着たくないですよね。

しかし、スーツを着ることは会社でのルールだったり、大人の正装となっています。

そんな大人の正装だと言えるスーツでも、臭いニオイを放っていればビジネスシーンでも損失を与える可能性があります。

きちんとした見た目と違って、汗のニオイが染み付いていたらイメージダウン・・・。

クリーニング代は高いし、何着も持っているわけではないので、なかなか洗濯できず頭を抱えてしまいます。

でも太陽に照りつけられ、暑さで汗はだらだら、脇のニオイも気になる・・・という就活生、会社員の方はこの記事を絶対に読んでください!

この記事では【スーツのニオイの原因・対策・ニオイを消す方法】についてご紹介しています!

「こんなこと知りたかった!」という情報を載せているのでチェックしてみてくださいね!

自分ではなかなか気づかないニオイは、自分が思っているより臭い!

ここに載せている対策を参考にして、夏場でも清潔感のあるあなたを目指しましょう!

スーツが臭い原因ってなに?

スーツが臭い原因ってなに?

汗って無臭ですよね。

でもなぜ時間がたつと服の黄ばみになったり、臭いニオイになるのでしょうか?

そもそも、汗って暑さででる汗、緊張ででる汗、暑いわけではないのに出てしまう汗など、色々な種類がありますよね。

汗は無意識に出てしまうので、自分で意識して止めることができません。

だからこそ、マナーとして汗のケアを行うことがビジネスでは当たり前であるとされています。

そんな汗がスーツのニオイの原因となっているのは・・・

スーツの臭いの原因になっているのは、脇から出る汗の臭いと言われています。

汗の臭いといっても様々なものがありますよね。

ワキガの人はやはりスーツにワキガの臭いが染み付いてしまいます。

しかし、ワキガではないはずなのに臭いが染み付いてしまうという場合もありますね。

実は無臭の汗も洋服について放置をすることで臭いがきつくなってしまうのです。

「え」って感じですが、スーツの脇部分が臭いという経験をしたことがあるのではないでしょうか?💧

特に脇は密着する部位なので少し汗をかいただけでも臭いがしてしまうこともあるのです。

臭いがしてしまう原因は菌の繁殖と言われています。

その菌は私たちの肌に常にいる存在なのですが、汗をかいてしまうとその菌は汗を餌にし繁殖をしてしまうのです。

繁殖をすることで、臭いが出てしまう粒を出します。

これが脇汗の臭いの原因になるのです。

スーツに臭いをつけないための対策について

スーツに臭いをつけないための対策について

スーツに脇汗の臭いがついてしまう原因はなんとなくわかりましたか?

一度臭いがついてしまうとその日1日はなかなか取れなくなってしまいます。

脇の臭いをつけたスーツを来て仕事をするとなると、やはり周りの人からもよくは思われませんよね。

なので、スーツについてしまった臭いをどうにかするという考えではなく、まずは、なるべくスーツに臭いをつけない対策をとる必要があります。

下記ではスーツに脇汗の臭いをつけない対策を7つご紹介しています。

臭いに悩んでいるという人はぜひ、参考にしてみてくださいね!

ニオイ対策1:スーツの上着はなるべく脱いでおく

ニオイ対策1:スーツの上着はなるべく脱いでおく

スーツは分厚いからといって油断をしていると大変なことになります!

少し汗をかいてしまうくらいで意外と吸い込んでくったりとしてしまうのです。

汗を吸い込むということはその分脇汗の臭いがしてしまうということ。

スーツを着る時って人によって違うかと思いますが、インナー→ワイシャツ→上着を着るかと思います。

必要でない時は上着を脱ぐようにした方が良いでしょう。

満員電車などでも簡単に汗をかいてしまうので、そんな場面ではなるべく汗を上着につけないようにすることがポイントになります。

ニオイ対策2:脇汗はなるべくこまめに拭き取る

ニオイ対策2:脇汗はなるべくこまめに拭き取る

もしも脇や背中などに汗をかいてしまった場合はこまめに汗を拭き取るようにしましょう。

社会人であれば、ハンカチやミニタオルなどを持ち歩いているでしょう。

タオルでそのまま拭いてしまうよりも一度水につけてタオルを濡らして汗を拭き取る方が効果的です。

脇汗をかいているけど、スーツを着ているからなかなか拭き取るのが難しいということもありますよね。

なので、首周りや額などを重点的に拭いて汗が流れてきて、二次被害が起こるのをしっかりと防ぐようにしましょう!

もしも、タイミングが合って脇汗を解消することができそうならば、ウェットペーパーで拭くのがおすすめです。

汗だけではなく皮脂も一緒に拭き取ってくれるので、さっぱりとさせることができますよ。

ニオイ対策3:インナーは絶対に着用する

ニオイ対策3:インナーは絶対に着用する

おそらくほとんどの人がシャツの下にインナーを着ているかと思います。

タンクトップやキャミソールなど色々な種類のインナーがありますよね。

しかし、インナーならなんでもいいというわけではありません。

汗っかきの人はなるべく吸収性や速乾性に優れているインナーを選ぶようにしましょう。

インナーを着ることで、汗がスーツにまで届くのを防いでくれます。

最近ではシャツ自体が速乾性などの機能を持ち合わせているので、インナーを着ることで効果も2倍になると思いますよ!

ニオイ対策4:同じスーツを毎日着ない

ニオイ対策4:同じスーツを毎日着ない

スーツって高いから1着や2着しか持っていないという人もいるかもしれませんね。

特に社会人になりたての頃は、そんなにたくさんスーツを持っていないのではないでしょうか。

しかし、1日着ていたスーツを翌日も着てしまうというのはおすすめできません。

なぜなら、前の日の臭いを翌日に持ち越すということになるから!

汗をかく前からすでに臭いがしてしまうということになります。

それって正直汚いですよね。。。

不潔な印象を与えてしまいます。

最悪ワイシャツだけでも毎日違うものを着るようにしてください。

スーツのズボンや上着は高価なので購入に躊躇してしまうかもしれませんが、シャツだったらそこそこお手頃の値段で購入することができます!

ズボンや上着は1日着たらその日の夜にしっかりとケアをする!

それを繰り返すしかありません!😢

スーツを何着も持っている場合は、2日くらいはしっかりと陰干しをしてあげましょう。

クローゼットにそのまましまってしまうと臭いが全く取れずに、他の洋服にまで臭いが染み付いてしまうこともあります。

なので、クローゼットに入れる前に、風通しがよくて陰になっている場所に干しておくのがおすすめです。

陰に干しておくことで、1日付着してしまったら臭いが放出されます。

用意できる人は3〜4着のスーツを持っておくと、十分にローテーションさせることができるでしょう。

ニオイ対策5:脇汗パットを活用する

ニオイ対策5:脇汗パットを活用する

脇汗パッドを使ったことがありますか?

夏の暑い日なんか朝つけとくだけでしっかりと汗を吸収してくれるからすごく便利なんです。

汗を吸収してくれるだけではなく、洋服に汗がつかなくなるので汗ジミ対策にもつながります。

汗脇パットには3種類合ってどれもメリットやデメリットが存在します。

なので、購入する際はしっかリトメリット・デメリットを把握した上で使用するようにしましょう。

▪️衣類に貼って汗を吸収するもの

この衣類に春タイプが一番使用されている率が高いと思います。

使い捨てなのでいつでも清潔に使用することができますね。

脇汗パッドはスーパーなどにも売っていますが、ドラッグストアの方が見つけやすいのではないかと思います。

しかし、衣類に貼るタイプなので、うまく貼ることができなかったら剥がれてしまったりずれてしまったり、衣類を傷つけてしまうこともあるのです。

▪️ブラジャーにつけて布製のパッド

このパッドは通常のパットよりは少しお高め。

しかし、布製ということで何度でも洗って使用することができます。

金具で下着につけるものもあるので、ずれたりしたら肌にあたり痛くなってしまう場合もあります。

▪️肌に直接貼るタイプのパッド

肌に直接貼るのでずれにくいし、汗を止める効果も期待できます。

もちろん使い捨てなので清潔です。

肌色のものもあるし、透明のものもあります。

しかし肌に調節貼るので、剥がす時に痛みがあったり、肌が弱い人はかぶれてしまうこともあります。


汗脇パッドには様々な種類があるので、あなたにぴったりのパッドを選ぶようにしましょう。

ニオイ対策6:制汗デオドランドアイテムを活用する

ニオイ対策6:制汗デオドランドアイテムを活用する

近年、脇汗や脇の臭いを防ぐために、様々なデオドランドアイテムが販売されています。

デオドランドには「クリームタイプ」「ロールオンタイプ」「スティックタイプ」「スプレータイプ」などが存在します。

高校生の時なんかは、体育が終わった後によくスプレータイプのものを使用していましたよね。

しかし、スプレータイプは汗で流れ落ちてしまうことが多いです。

おすすめはしっとりとしたクリームタイプか残りやすいスティックタイプ

肌に直接塗ることができるから、汗をかいてもなかなか落ちずにしっかりと臭いがでないようにしてくれるでしょう。

薬局やスーパー、こだわりがなければコンビニでも購入することができるので、まだ使ったことがないという人はぜひ、試してみてくださいね!

ニオイ対策7:服の素材を変える

ニオイ対策7:服の素材を変える

スーツを選ぶ際、あまり素材を気にせずに着ているとう人も多いかもしれませんね。

しかし、服の素材って意外と大切で、普段は全く臭いがしないという人もNG素材を着ただけで脇の臭いがしてしまうということもあるのです。

NG素材はポリエステルやナイロンやレーヨンやポリウレタンになります。

これらは化学繊維で通気性がよくないので、服の中でムレてしまうので汗をよくかいてしまうという人はこれらの素材は控えた方が良いと考えられます。

反対におすすめの素材は綿や麻。

これらの素材は吸湿性に優れており、臭いも記事につきにくい特徴があるのです。

たかが洋服の素材と思っている人もいるかもしれませんが、結構素材って大切で、変えるだけでもかなり臭いを軽減させることができますよ!

脇の臭いがついてしまったスーツ!その臭いは消せるの?

脇の臭いがついてしまったスーツ!その臭いは消せるの?

上記ではスーツに脇の臭いをつけないための対策をご紹介しました。

できることなら臭いがつくことを全力で阻止したいですよね。。。

臭い人とは思われたくないので。

しかし、これらの努力も虚しく、効果を実感することができなかったという人もいるかと思います。

そこで、下記ではそんなあなたにおすすめの「スーツについてしまった臭いを解消する方法」をご紹介していきます😃

対策が全く効果がなかったという人はぜひ、これから紹介する解消方法を試してみてくださいね!

スチームアイロンを活用して臭いニオイを消す

スチームアイロンを活用してニオイを消す

スチームアイロンで臭いを消す方法です。

スーツを着て仕事をしているということは、スチームアイロンをお持ちなのではないかと思います。

スチームアイロンは高温の蒸気を出して洋服のシワを伸ばすのが特徴。

しかし、この高温の蒸気はスーツや洋服に付着してしまった、臭いの物質も取り除いてくれる効果を期待できます。

スチームだけではなく、アイロン部分で臭いがする部分に触れることで除菌への効果も期待!

スチームを満遍なく当てることでしっかりと臭いを解消することができるでしょう。

スーツは使用されている素材などによって適した温度が変わってきます。


▪️ウール:140〜160度
▪️綿・麻:180〜200度
▪️ナイロン・アクリル:110〜130度


スーツの表はもちろんのこと、裏もひっくり返してスチームをあてていきます。

脇の臭いをとる時は裏返してハンガーにかけて行うとやりやすいのでおすすめです。

しっかりとスチームをあてたあとは、ハンガーにかけて陰干しをします。

それだけで臭いを解消することができますよ!

お風呂上がりの浴室に吊るして臭いニオイを消す

お風呂上がりの浴室に吊るして臭いニオイを消す

もしもスチームアイロンがないという人は、お風呂から上がった後の蒸気を利用してスーツの臭いを消していきましょう!

お風呂から上がったらすぐにスーツを浴室に持って行きます。

この時換気扇を回したりドアや窓を開けっ放しにしないようにしましょう。

お風呂の蒸気が残っている間に、ハンガーにかけたスーツをお風呂の中に干します。

これは先ほどのスチームアイロンの原理と同じです。

30分、1時間くらい経ったらスーツはしっかりと蒸気を吸収して臭いの元を撃退しているはずです。

スチームアイロンと同じように、風通しの良い場所で陰干しをしておきましょう。

普段から換気扇を回していたり、窓を開けてお風呂に入っている人にとっては少し心苦しいかもしれません。

しかし、スーツを干す時は入浴の際換気扇を回さず窓も開けずサウナのような状態を作るようにしましょう!!

風通しの良い場所に吊るして臭いニオイを消す

風通しの良い場所に吊るして臭いニオイを消す

「お風呂に入る時、換気扇を回してしまった!」「スチームアイロンもない!」

そんな時は、霧吹きスプレーにぬるま湯をセットします。

臭いが気になる部分だけではなく、スーツ全体を満遍なく湿らせるようにします。

後は風通しの良い場所に干しておくだけでOKです。

一気に乾かさないで一晩かけてゆっくりと乾かすのが臭いを解消させるポイントになるのです。

ドライヤーなどで乾かさないようにしましょう。

無香料のスプレーを使って臭いニオイを消す

無香料のスプレーを使って臭いニオイを消す

近年では香料タイプの消臭スプレーもありますよね。

しかし、脇汗の臭いがしている部分にさらに香りを足すとなるとすっごく臭くなってしまうかと思います(笑)

なので消臭スプレーを使用する際は無香料のものを使用することがおすすめです。

無香料のスプレーを使用した消臭方法は、まず、脇や首元、背中など、臭いが気になる部分にスプレーをふりかけます。

そして、スプレーをかけた部分にドライヤーで熱風をあてていきましょう。

この際、あまりやりすぎるとスーツが傷んでしまう場合もあるので、温かくなるまででOK。

ドライヤーをあてたらスーツにハンガーを吊るして、陰干しし、風をあてましょう。

無香料のスプレーを使った消臭はこれだけでいいのでこちらもすごく簡単ですね!

無香料の消臭スプレーは薬局などでも購入することができるし、価格もそれほど高くないので試してみてくださいね!

こまめにクリーニングに出して臭いニオイを消す

こまめにクリーニングに出して臭いニオイを消す

最も臭いを解消する的確な方法はやはり、クリーニングにスーツを出すということなのではないでしょうか、、、。

もちろんここでご紹介している方法も臭いを解消するに効果を期待できます。

しかし、プロが使っている機械や技に比べたら少し劣ってしまうかもしれませんね😅

スーツは他の洋服と比較をすると少し価格が高いクリーニング屋さんもありますよね。

少し価格が高いクリーニング屋さんに定期的に出すことによって、臭いだけではなく汚れなども解消させることができるのです!

思い切って、出してしまった方が良いのかもしれませんね!

40度くらいのお湯につけて臭いニオイを消す

40度くらいのお湯につけて臭いニオイを消す

脇の臭いって水で洗うよりもお湯で洗った方がよく落ちるって知ってますか?

私たちがかいた汗の臭いは皮脂でしっかりと包まれています。

皮脂は水では落ちにくい性質を持っていますよね?

つまり水で洗っても臭いは落ちないということになるのです。

しかし、40度くらいのお湯を活用すれば皮脂を落とすことができ、臭いも解消できます。

たらいや浴室に40度くらいのお湯をためて、その中に臭いが気になる部分をつけておけばOK!!

部分洗いをする際には、洗濯用の固形石鹸、台所の中性洗剤などを使用することで皮脂をすっきりと落とすことができますよ。

ワイドハイターなどを活用して臭いニオイを消す

ワイドハイターなどを活用して臭いニオイを消す

ワイドハイターを使用したことはありますか?

実はこのハイター洋服についてしまった菌を取り除くことができるのです。

菌を取り除くことができたらニオイもすっきりと解消することができますよね!

使用方法はすごく簡単。

ワイドハイターに気になる部分をつけておくだけ!

ワイドハイターには粉のタイプや液体のタイプなど様々な種類があります。

粉のタイプの場合、服に負担をかけてしまいがちなので、普段は液体を使用して、どうしても落ちないものだけ粉を使用するようにしましょう。

また、ワイドハイターとは別にハイターというものもあります。

こちらのハイターはワイドハイターと比べると臭いを落とす力がすごくある!

しかし、その分色物の服に使用すると色落ちをしてしまう恐れもあるのです。

「色なんてどうでもいい!!とにかく臭いを落としたい!!」

そんな感じならワイドハイターよりもハイターを使用した方が効果的でしょう。

重曹を活用して臭いニオイを消す

重曹を活用して臭いニオイを消す

今や重曹は100円均一でも購入することができるものになっています。

先ほどのハイターとは違い、重曹を使用しても色落ちしないから安心して使用することができますよ。

この重曹は洗濯だけではなく料理にも掃除にも使用することがあるので、肌への負担も少ないのです。

臭いだけではなく、シャツについてしまった汗ジミも落とす効果を期待できるのでおすすめです!

▪️重曹を使用してつけ置きをする場合

重曹を使用してつけ置きをする時はおおよそ500mlの水にスプーン1杯くらいの重曹を足します。

もし臭いがすぐに取れない場合はしばらくの間つけ置きしておくのがおすすめです。

▪️重曹を使用してもみ洗いをする場合

だいたい小さじ1はいの重曹に対して100ml40度のお湯で重曹を溶かします。

臭いが気になる部分をよくもみこみ臭いを落としていきましょう。


重曹を使った臭い解消方法はすごく簡単!

重曹を使えばコスパも抜群なので、ニオイ取りに試して見てくださいね!

ミョウバン水を作って臭いニオイを消す

ミョウバン水を作って臭いニオイを消す

ミョウバン水って知っていますか?

ミョウバン水は足の臭いに効果的と言われているものですが、脇の臭い対策にも効果を期待できます。

なぜミョウバン水で臭いを解消することができるのか、それは、アルカリ性の物質を中和してくれるからなのです。

臭いを解消してくれるだけではなく菌の繁殖も抑えてくれるので作っておくだけでかなりいろいろなことに使用することができますよ!

▪️ミョウバン水の作り方

ミョウバン水の作り方はとても簡単。

おおよそ1.5ℓのお水に50gの焼きミョウバンを入れてしっかりと溶かします。

溶けるのに時間がかかるので、数日間放置して完全に溶けて水になるのを待ちましょう。


作るのに数日かかるのでミョウバン水を使用する場合、使う度に作るのではなく、あらかじめ作り置きをしておくことがおすすめです。

インスタグラムでもたくさんの人がミョウバン水を作っていましたよ!

よければそちらも参考にしてみてくださいね。

スーツをキレイに長持ちさせるお手入れ方法♪

お手入れ①:着用後はスーツをハンガーにかける

お手入れ①:着用後はスーツをハンガーにかける

基本的なことですが、着用後はスーツをハンガーにかけましょう!

疲れている時や、暑さですぐに脱ぎたいという時はハンガーにかけるのも億劫ですよね。

ぐしゃぐしゃにして置かなければスーツってシワになりにくい印象がありますしね。

形状記憶のスーツ多いですしね。

「あとでかければいいか〜」と放置して、早数日なんてこともあるのではないでしょうか?

スーツを長持ちさせるために重要なことですが、

・家に帰ったらすぐにスーツを脱ぐ!
・そして脱いだスーツはすぐにハンガーにかける!


これを習慣にしておきましょう!

スーツは形状記憶になっているものが多いので、シワになりにくいですよね。

しかし、ハンガーにかけずに放置しておくと、シワや型崩れの原因となります

長く愛用したいのであればハンガーにかけましょう!

またスーツをかけるハンガーは、スーツにぴったりと合うハンガーを使っているかも大事なことなんですよ。

スーツにぴったりと合うハンガーの選び方

スーツにぴったりと合うハンガーの選び方

先ほど、スーツをかけるハンガーは、スーツにぴったりと合うハンガーを使うことが大事だとお伝えしました。

しかし、ぴったりと合うハンガーとはどのようなものでしょうか?

10本セットのハンガーではいけないのでしょうか、、?

ハンガーの役割というのは種類によって違い、「ただかければいい」というわけではありません。

ハンガーはかけるものの形状によって使い分ける必要があります。

使い分けずに適当にかけていれば、崩れた形の服を着ることになりますよ!!

◎ジャケットに使うハンガーの選び方

ジャケットに使うハンガー

ジャケットに使うハンガーは、全体的に厚みがあり肩に沿って湾曲したハンガーを選びましょう。

厚さはだいたい3.0〜5.0㎝。

もちろん肩幅にあったものを使うようにしましょう。

材質としては、木製のがっちりとしたハンガーがおすすめです。

木製のハンガーであると、防湿効果・静電気防止効果などがあるので、日々のちょっとしたストレスを軽減してくれますよ。

木材のハンガーが高いということであれば、セットになっているプラスチックのものでも大丈夫です。

しかし、スーツを買ってきた時についていたハンガーや、クリーニングに出した時についていたハンガーを普段使いにすることはおすすめできません。

◎スカートやズボンに使うハンガーの選び方

スカートに使うハンガー

スカートやズボンに使うハンガーはどのようなものを選べばいいのでしょうか?

スカートの場合は、スカートの両端を挟むクリップ式もしくは、かけるだけのバー式のハンガーを使いましょう。

使用方法は様々ありますが、基本的にウエスト部分を上にして吊るします。

ズボンの場合は裾側を上にして吊るすことで、重みによってズボンのシワ取りの効果もあります。

スカートの中心がたるまないようにハンガーにかけておくことで、長く履くことができるでしょう。

ジャケット同様に木製のハンガーにかけることが理想です。

お手入れ②:スーツのポケットから中身を出す

お手入れ②:スーツのポケットから中身を出す

スーツのポケットって、鍵や携帯、ハンカチなどを入れている人が多いのではないでしょうか。

バッグにいれておくより取り出しやすいですし、身につけていられるので安心ですよね。

しかし、スーツのポケットに物を入れたままにしておくと、ポケットの型崩れの原因になってしまいます。

軽いものでも重力はあるので、放置することによってヨレヨレのポケットになってしまいます。

ポケットの中身は出してからハンガーにかけましょう。

お手入れ③:スーツを丁寧にブラッシング

お手入れ③:スーツを丁寧にブラッシング

着用後のスーツにはホコリ、砂、糸くず、髪の毛など様々なヨゴレがついています。

そのヨゴレを放置しておくと、見た目が悪くなるだけでなく、ニオイや虫食いの原因に。

話している相手のスーツにホコリや髪の毛がついていたら気になりますよね?

ビジネスの場でも清潔感は重要になってくるので、携帯用洋服ブラシなどを持ち歩くことをおすすめします。

また、汗をあまりかいていないはずなのにスーツが臭いと感じたら、ホコリのせいかもしれません。

それではブラシの基本的なかけ方から見ていきましょう!

◎ブラシの基本的なかけ方

・ブラシは水平に持って、横向きにかける
・軽く優しくブラッシング
・上から下にかけるようにする
・理想は毎日ブラッシング。最低でも3回に1回は絶対!


◎ブラッシングの方法

①全体を軽くたたいてホコリを浮かせる
②ジャケットは上から下に向かってブラッシングする
③パンツは逆さまに吊るして裾から腰に向かってブラッシング
④襟の裏側、ポケットの中など見えない部分もブラッシングしたら終わり

ブラシはヨゴレを落とすだけでなく、繊維の流れを整え、毛玉やテカリを防いでくれる効果も。

クリーニングの回数も減らせるので、長く使える良質なブラシで丁寧なブラッシングを心がけましょう。

お手入れ④:着用後1日はスーツを休ませる

お手入れ④:着用後1日はスーツを休ませる

着用後は1日陰干ししてスーツを休ませるようにしましょう。

これだけでスーツを長く使えるようになります。

一度スーツを着ると目には見えなくても、汗や汚れが染み込んでいます。

生地も汗を飛ばしにくい素材が多いため、風通しのいい室内で1日干すようにするといいですね。

汗の飛ばないうちに着用が重なると、生地や型を傷め、においやカビの原因となります。

清潔な人を目指したければ、何枚かスーツを持って着回すようにしましょう。

突然起こったスーツの危機にも対応できる方法9選!

突然起こったスーツの危機にも対応できる方法9選!

スーツを着ている時は、スーツを綺麗に保つために気をつけていますよね。

汚れないようにしたり、濡れないようにしたり、ヨレないようにしたり・・・

しかし、どんなに気をつけていても、突然の危機があなたに降りかかる時はあります。

正直焦りますよね。

そんな時にどうすればいいのか、対処法をまとめています!

すぐ対応することがポイントなので、サクッと読んでスーツを綺麗に保ちましょう!

危機①:座っていたらスーツのお尻部分がシワに・・・!

危機①:座っていたらスーツのお尻部分がシワに・・・!

椅子に座っていたらスカートのお尻部分がシワになることあるかと思います。

しかし、自分でなかなか気づけない部分ですし、その場ですぐに対応することはできませんよね。

その場ですぐにできることといえば、スカートのシワを伸ばして座り方に気をつける!

そして、化粧室に行った際に小さな霧吹きでシワ部分を伸ばすこと!

また、スカートのシワ対策としてスカートの下にインナーを着用することをおすすめします。

ペチコートなどを履くことで、お尻や太ももの汗からシワになることを防ぎ、下着の透け防止にもなります。

危機②:パンツのセンターラインが消えそう!だらしない?

危機②:パンツのセンターラインが消えそう!だらしない?

縦にまっすぐに伸びているパンツのセンターラインは、脚をすっきりと長く見せてくれますよね。

このセンターラインが消えてしまうと、だらしのない印象を受けてしまいます。

アイロンでしっかりプレスし、対策しておきましょう!

インターネットで検索したところ、アイロン以外の方法もありましたが、スーツの痛む原因になるためアイロン以外はおすすめできません。

クリーニングのしすぎは生地を傷め、ブレッサーはラインがずれる可能性があるからです。

危機③:液体がスーツに飛んじゃった!シミになりたくない!

危機③:液体がスーツに飛んじゃった!シミになりたくない!

スーツを着ている時って、私服を着ている時より汁などが飛ばないように気をつけますよね。

しかし気をつけている時ほど汁が飛んでしまい、シミが心配になることはあるかと思います。

原因 対処法
水溶性 飲み物・醤油・インク 水を染み込ませて叩き出す
油溶性 油・ボールペン・皮脂 洗剤や漂白剤を使用
不溶性 土・泥・ガム 手もみやブラシを使用

早めに落とさなければ色味のあるものは特に残りやすいです。

また、シミ抜きをした後に濡れたまま放置しないようにしましょう。

危機④:土砂降りでスーツが雨に濡れちゃった!

危機④:土砂降りでスーツが雨に濡れちゃった!

梅雨や台風のシーズンは特に雨に濡れて、スーツが異臭を放ったり、ヨレヨレになったりしますよね。

まず、濡れたらすぐに乾いたタオルで叩くようにして水滴を残さないこと。

タオルで拭く時にこするように拭くと、摩擦で生地が痛むのでこすらないように注意しましょう!

タオルで叩いた後、ジャケットはハンガーにかけて自然乾燥しましょう。

この時、ハンガーとスーツの間にタオルを挟み込んで乾かしましょう。

このときクローゼットに直すと、スーツがカビ発生の原因になるので気をつけてくださいね!

危機⑤:泥が跳ねてスーツに飛んじゃった!

危機⑤:泥が跳ねてスーツに飛んじゃった!

朝はバタバタしていることが多いのではないでしょうか。

出社中などに、誤って泥が跳ねてしまうことってありますよね!

泥は水溶性ではないため洗ってもほとんど落ちません。

乾かして泥がカサカサになったら落としましょう。

取れなかった場合は、

洗えるスーツの場合→洗剤の入ったお湯につけておく
洗えないスーツの場合→ぬれタオルでトントンと叩いて落とす

このとき注意するのが、もみ洗いをすると泥が繊維に入り込んでしまうので気をつけておいてください。

危機⑥:スーツを自宅で洗いたい場合ってどうすればいい?

危機⑥:スーツを自宅で洗いたい場合ってどうすればいい?

クリーニングにいちいち持っていくのは面倒ですしお金もかかりますよね。

せめて自宅でできたら、自分のしたい時にできるんだけどなあ・・・。

ちょっと汚れてしまった時なんか特にそう思いませんか?

個人的に自宅でスーツの洗濯はあまりおすすめしませんが、今は自宅で洗えるスーツも出ているので持っている方は参考にしてみてください!

◎自宅でスーツを洗濯するときに必要なもの

・おしゃれ着洗い用洗剤
・洗濯ネット
・スーツハンガー
・アイロン


◎事前の確認
✔︎色が合わなくなる可能性があるためジャケットとスカートは一緒に洗えるか
✔︎ウール100%のスーツか確認する
✔︎色落ちする素材でないか確認する
✔︎ポケットの中身を出しておく


①シミや汚れがあるところに洗剤の原液をなじませておく
②ジッパーやボタンをしめ、スーツをたたんで洗濯ネットに入れる
③タグの洗濯表示に従って洗濯コースを選ぶ(基本的にドライか手洗い)
④脱水を1分程度にし、最短に設定しましょう
⑤洗剤はムラにならないよう溶かして入れてください
⑥洗い終わったらすぐにスーツハンガーにかける
⑦日陰か室内干しをします
⑧乾いたらアイロンをかけます


就活時期にリクルートスーツをよく自宅で洗っていましたが、正しい洗濯方法を行なっていれば、スーツを清潔に保つことができ、ニオイや汚れを気にせず着ることができます!

ただし長期的にスーツを長持ちさせたい場合には、自宅で洗うのではなくクリーニングに出すようにしてください!

*どうして自宅でスーツを洗ってはいけないの?
・生地の縮み・シワ・型崩れ
・色落ち
・風合いが損なわれる


自宅でスーツを洗濯することによって、これらが考えられるためおすすめできません。

危機⑦スーツがテカって見えるけどどうしたらいい?

危機⑦スーツがテカって見えるけどどうしたらいい?

購入当初はそんなことなかったのにスーツがテカテカして見える・・・

なんだかスーツを適当に扱っている人に見えてしまいますよね。

そんなテカテカして見えるスーツは、摩擦によって表面の凸凹が平らになり光が反射してテカって見えます。

その理由としては、

・バッグの摩擦(肩や背中)
・デスクワーク中の擦れ(腕、お尻)
・アイロンのかけすぎ(部分的に)

あたりが原因だと言われています。

軽いテカリの場合はスチームを当てて、なおらない場合はお酢を薄めて布に染み込ませて叩くように湿らせましょう。

危機⑧:出張中にスーツがシワになりそう!

危機⑧:出張中にスーツがシワになりそう!

出張でスーツがいるけど、キャリーケースに入れていたらスーツがシワになりそうってことありますよね。

そんな出張時には、ガーメントバックを使いましょう。

正しく畳めばシワは最低限に抑えられますが、やはり多少のシワにはなるようです。

ガーメントバックを使ったとしても、パンパンなスーツケースに詰め込めばもちろんシワになるので注意!

スーツケースの中で圧縮せずに余裕を持って収納できるようにしましょう。

危機⑨:しばらくこのスーツ使わないし、保管したい!

危機⑨:しばらくこのスーツ使わないし、保管したい!

年中同じスーツを使う人もいれば、季節によって通気性のいいものに変えたり、厚手の素材のスーツに変える人もいますよね。

そういう時って一度クリーニングに出してから保管する人が多いかと思いますが、クリーニング後にどのように保管しておくのが正しいのでしょうか。

・ポケットの中身は出しておく
・クリーニングに出し溜まった汚れを落としておく
・クリーニングのビニールから出し、ガーメントバックを使う
・防虫剤などを使い虫食いを防ぐ


大事なことはこの4点!

面倒かもしれませんが、面倒なことをやっておけば新たにかかる費用や、愛着のあるものを長く使えるので丁寧なスーツケアを行ってくださいね!

最後に

最後に

今回はスーツについてしまった脇の臭いを解消する方法や対策をご紹介しました!

これからの季節、スーツを着ていると、それだけで汗をかいて臭いがしてしまうようになってきます。

今回ご紹介した対策や解消方法を試して、スーツの臭いが気にならない素敵な女性を目指してくださいね😍

スーツも普段着る洋服も普段のケアでしっかりと臭いを解消することができます!

面倒くさがらずできるだけ毎日続けてみてください。